よくあるご質問
ご利用方法
- 
						
							部品の検索正式な部品の型名を入力し、型番検索ボタンをクリックして下さい。 - 
						
							見積カートへ追加検索結果表示後、ご希望の製品の右端にある見積カートへ追加ボタンをクリックして下さい。 - 
						
							数量・希望納期を入力必要な数量とご希望納期を入力し次のユーザー情報の入力へお進み下さい。 - 
						
							ユーザー情報を入力見積ご依頼者様の情報をご入力下さい。~~ 一度ユーザー登録すると以後入力の手間 ~~を省けます。 
				ご購入が決まりましたら、在庫を押さえるためすぐにメールやFAXで~~ 注文のご連絡 ~~をして下さい。正式注文書の発行に時間が必要な場合は、~~ メールやFAXの内示 ~~をお願いします。@@ ご注文後または内示注文後のお客様都合によるキャンセルには応じかねます。 @@
			
			見積依頼について
					見積もり依頼はどのように送ればいいですか?
				
				
			
					取扱い品目は決まっていますか?
				
				
			
					ネット販売は行っていますか?
				
				
			
					配送料は別途かかりますか?
				
				
			
					代替え品の提案は行ってもらえるのでしょうか?
				
				
			ご注文について
					支払方法はどうすればいいですか?
				
				
			
					発注後のキャンセルはできますか?
				
				
			
					内示注文はできますか?
				
				
			
					配送先の指定はできますか?
				
				
			
					納品日は指定できますか?
				
				
			
					社内規定で口座登録のある仕入先からしか買えないのですが?
				
				
			
					少量から購入できますか?
				
				
			
					個人でも購入できますか?
				
				
			品質について
					販売する電子部品は正規品ですよね?
				
				
			
					商品の保証期間は何日ですか?
				
				
			
					商品が不良と思われますが?
				
				
			
					比較検査用の良品サンプルがないのですが?
				
				
			保証について
- 保証期間は案件毎に異なりますので、見積りでご確認して下さい。15日から365日です。
 - 保証の範囲は納品した商品の代金が上限です。事業利益の損失、製造遅延による損額に関して当社は責任を負いかねます。
 - データシートの規定範囲を超えた使い方をした場合、災害/地震/水害/落雷などの天災地変が原因での損害は保証の対象外です。
 - 不具合品に対する保証方法は、部品を再度探して納品するのが原則です。これが困難な場合は代金を返却します。
 - 返品に際しては正式な不具合リポートが必要です。